NIHON YOGAZEN DOIN
心身一如のヨーガ

心身一如のヨーガ
日本のヨーガ界に多大な影響を与えた先駆者であり、「ヨーガ禅」の祖師である佐保田鶴治先生はインド哲学博士として学・行の両面からヨーガの研究・実践を為した希有な存在です。
そんな佐保田先生が「ヨーガ」を、敢えて「ヨーガ禅」と提唱したのは、ヨーガは単なる健康体操ではなく、瞑想を中心とした行法で、心身一如の教えであることを標榜するための理念やヨーガの本質を包括したものとして表現するためでした。
ヨーガは体操だと思っている方がたくさんいます。確かにヨーガにとって体操は非常に大切なもので、ヨーガから体操を切り離すことは出来ません。
しかし、体操はヨーガ全体からいえばまだ基礎工事の段階に過ぎず、その上へ建物を造っていくことが大切なのです。建物とは、健康に加え、精神性、宗教性の顕現というヨーガ本来の目的です。 崩れない建物を造るには堅固な土台を作り上げることが大切です。
まずはヨーガ体操で土台を造り、その上へ本当のヨーガの建物を建てていかなければなりません。ヨーガは、ココロとカラダを大きな視点からとらえ、真の健康はもちろん、最終的にはココロの幸福さえも得ることが出来る、完全なる健康法であり大いなる道です。それが「ヨーガ禅」なのです。
少しの時間で結構です。毎日ヨーガを続けてみて下さい。カラダの健康が戻ってくるに従い、ココロも変わっていくのを実感するはずです。なぜなら、ココロが安定し、明朗となり、平静になっていくからです。ココロが静まると、さらにカラダの健康がレベルアップしていきます。
お知らせ
NEWS
-
2022.05.21
【再掲】5月22日(日)休会のお知らせ
5月22日(日)の月例ヨーガ禅会、ヨーガ禅勤行・瞑想会、オンラインヨーガ禅会は、当方都合のため休会とさせて頂きます。 ご参加を予定してくださっていた道友の皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
-
2022.04.30
オンラインヨーガ禅会 6月26日担当教師の変更について
オンラインヨーガ禅会について、担当教師が以下のとおり変更になりましたので、お知らせいたします。 6月26日(日)中村先生 → 小泉先生
-
2022.04.03
4月9日以降の対応について
2022年4月9日より、以下の対応を実施しますのでお知らせいたします。道友の皆様にはご不便をおかけいたしますが、当禅道院におきましては更に気を引き締めて感染拡大防止に尽力いたしますので、何卒ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。 ※新型コロナウイルスの...
最新行事案内
EVENT
-
2022.05.13
2022年下半期 オンラインヨーガ禅会のご案内
2022年下半期「オンラインヨーガ禅会」の開催日程および担当教師が決まりましたので、お知らせいたします。詳細案内をご覧の上、お気軽にお申し込み下さい。
-
2022.02.24
ヨーガを学ぶ会4・5・7月のご案内〈会費無料・要事前予約〉
2022年4月3日・5月1日・7月3日の「ヨーガを学ぶ会」は、ヨーガ禅をはじめ、ヨーガ全般への学びを深めていただく第一歩として、日本ヨーガ禅道院の教師によるリレー講座を開催いたします。会費無料(要事前予約)ですので、詳細案内をご覧の上、お気軽にお申し込み下さ...
-
2021.11.27
2022年上半期 オンラインヨーガ禅会のご案内
2021年4月より開始したZoomでのオンライン「ヨーガ禅会」(参加費無料)を2022年末まで延長いたします。上半期の開催日および担当教師については詳細案内のとおりです。そちらをご覧の上、お申し込みください。 ※4月30日更新
ヨーガ禅行事
CONTENTS